How to: Azure SQLサーバをデプロイする
Microsoft AzureのPaaSサービス、「Azure SQL」を今回は作成してみたいと思います。
Azure SQLを使用するメリットとして、サーバの管理・運用はすべてAzure側で処理され、ユーザー側はその中にあるデータベースのみ管理すればいいので、管理が楽で、ライセンスなども別途購入する必要がありません。
Azure SQLサーバ作成手順
Azure Portalから「参照」をクリック、「SQL Server」を選択します。
「追加」をクリックします。
「サーバ名」、「サーバ管理者ログイン」等の情報を記入し、「場所」も選択します。
今回は「西日本」を選択しています。設定事項をすべて記入したら、「作成」を押します。
デプロイが開始されるので、数分待ちます。
作成されたら、以下のように表示されます。早速クリックしてみましょう。
クリックすると、サーバの詳細情報が表示されます。
これだけでは、サーバへアクセスできません。「すべての設定」をクリックします。
「ファイアウォール」をクリックします。
ここでは、自分のIPアドレスを登録しましょう。「クライアントIPアドレス」に表示されています。
「開始IP」、「終了IP」はどちらも同じで問題ありません。
「規則名」には「自宅」や「社内」等わかりやすい名前を入力します。
次に「プロパティ」をクリックします。
「サーバー名」にアドレスが表示されています。このアドレスは後で必要になるので、メモを取りましょう。
これで、Azure側の設定は完了です。
次に、サーバへアクセスしてみたいと思います。
普段使用しているSQL Management Studioからでもアクセスできます。
※事前にSQL Management Studioのバージョンを2016 CTP3以上にしておく必要があります。2016/4/1時点では、SQL Management Studio 2016 CU2が最新です。
まず、SQL Management Studioを立ち上げて、「Server name」に先ほどメモを取ったアドレスを入力します。
「Authentication」(認証方法)は「SQL Server Authentication」へ変更します。
「Login」と「Password」は、最初の方にAzure Portalで設定していた、「サーバ名」と「サーバ管理者ログイン」です。後は「Connect」をクリックします。
もし、以下のような画面が表示されたら、ファイアウォールの設定が間違っているので、もう一度登録したIPアドレスが正しいことを確認する必要があります。
無事接続されたら、以下のように表示されます。
次回の記事ではAzure SQLにデータベースをデプロイしたいと思います。
コメントを残す