AIのイノベーションはこれまでにない速さで加速しており、Microsoft Copilot Studio はその最前線に立ち、ビジネス上の課題を大規模に解決するために構築されたプラットフォームに、最先端のAI技術を統合しています。先月は、エージェント向けの高度な推論機能、Model Context Protocol (MCP)のサポート、そして Copilot Studio 内でのエージェントフローの一般提供を発表しました。

本日、マイクロソフトは Copilot Studio に「Computer Use」(コンピューターユース)機能が、早期アクセスの研究プレビューとして追加されることを発表できることを嬉しく思います。この新機能により、Copilot Studio のエージェントがウェブサイトやデスクトップアプリケーションをツールとして扱えるようになります。コンピューターユースによって、画面操作であらゆるシステムとエージェントが対話できるようになるのです!

A screenshot of Copilot Studio, now showing an icon for the computer use feature preview

更なる効率をコンピューターユースで実現

コンピューターユースを利用すると、エージェントはウェブサイトやデスクトップアプリ上のボタンをクリックし、メニューを選択し、画面上のフィールドに文字を入力できるようになります。APIによる直接接続が利用できない場合でも、人がアプリを使えるなら、エージェントもそのアプリを操作できるようになるわけです。

コンピューターユース はアプリやウェブサイトの変更を自動で検知し、組み込みの推論によってリアルタイムに問題を修正するため、作業が中断されることはありません。さらに、Copilot Studioの強固なセキュリティ対策とガバナンスフレームワークの上に構築されているため、組織や業界の規格を遵守することをサポートします。

Copilot Studioのコンピューターユースを利用することで、開発者はEdge、Chrome、Firefoxなどのブラウザアプリやデスクトップアプリケーション上のユーザーインターフェイスをまたいでタスクを自動化するエージェントを構築できます。加えて、コンピューターユースはマイクロソフトが提供するインフラストラクチャ上で動作するので、組織が自前のサーバーを管理する必要はありません。エンタープライズデータはマイクロソフトクラウドの境界内に留まり、AIモデルの学習には使用されません。これにより、導入を迅速化し、メンテナンスを軽減し、インフラコストを削減することができます。

新たな価値をエージェントと自動化のシナリオで発掘

この技術を具体的にイメージするために、以下のような高価値なユースケースを考えてみてください:

  • 自動データ入力: 膨大なデータを複数のソースから一元的なシステムへ入力する必要がある企業のシナリオです。computer useにより、このプロセスが自動化され、手作業の手間を削減し、エラーを最小化できます。
  • 市場調査: マーケティングチームは、オンライン上の複数のソースから市場データを自動的に収集し、分析に役立てることができます。手動の作業なしで貴重なインサイトが得られるようになります。
  • 請求書処理: 経理部門では、請求書からデータを抽出して会計システムに入力するプロセスを自動化できます。これにより、請求書処理を効率化し、人為的なエラーを削減できます。
A screenshot of computer use in Copilot Studio in action, adding a new invoice to a dashboard automatically

ロボティックプロセスオートメーション(RPA)の変革

コンピューターユースエージェントはロボティックプロセスオートメーション(RPA)を変革し、従来のUI要素の不安定さなどの課題を克服しながら、複雑で動的なインターフェイスに対応可能にします。これにより、自動化はプロのRPA開発者だけでなく、より多くの人々にとって利用しやすくなります。

Copilot Studioでは、コンピューターユースが自動化をよりスマートで直感的にすることで、一般的なRPAの課題を解決します:

  • リアルタイムで変化に対応: ボタンや画面が変わってもツールが動作を継続し、フローが途切れません。
  • 使いやすさ: やりたいことを自然言語で記述するだけで、コードは不要。コンピューターユースの推論チェーンとUI自動化をリアルタイムで並べてテスト・修正できます。
  • 知能を備えた設計: エージェントは画面上の内容を認識し、複雑または絶えず変化する環境下でも瞬時に適切な判断を行います。
  • 完全な可視性: 必要に応じてコンピューターユースの操作履歴を確認でき、スクリーンショットや推論ステップも把握できます。

Copilot Studio でイノベーションの未来を実現

Copilot Studioは、組織がAIとオペレーションの目標を達成するために設計されたエンドツーエンドのエージェントプラットフォームです。私たちは皆さんがプロセスを合理化し、生産性を高め、イノベーションを推進できるよう支援したいと考えています。

また、今回の新発表に関する詳細は、2025年5月に開催されるMicrosoft Buildにて共有予定です。ぜひこちらからご登録のうえ、ご参加ください!